ぼくのYogaの取り組み

ぼくのヨガとの出会いは2008年のことです。その1年前くらいから少しずつランニングを始め、その流れで2008年からサーフィンに取り組み始めました。すると、有名なサーファーがヨガをしており、男性もヨガをすることを知りました。その後、友人にヨガを教わり…

リラヨガ・インスティチュートの200時間ティーチャートレーニング修了 - 伝えたいこと -

先日7月18日にリラヨガ・インスティチュートのティーチャーインテンシブコース(後半5日間)を終えました。同時に2009年6月20日から通い始めたリラヨガ・インスティチュートの200時間ティーチャートレーニングを修了したことになります。うれしい気持ちでい…

ヨガクラスを開催しています

7月8日と7月10日にヨガクラスを開催いたしました。ひとつのクラスでは前よりもよくなったと言われた一方で、もうひとつのクラスは経験者に対するクラス。すこし物足りないプログラムだったかもしれません。次に生かしたいものです。 ヨガ後にfacebookで大盛…

リラヨガ・インスティチュートのティーチャーインテンシブコース(後半5日間を前に)

ヨガティーチャートレーニング200時間の総決算の「インテンシブコース後期50時間」に明日(7月14日(木))から5日間に亘って参加します。2009年からLiLA YOGAのティーチャートレーニングを受講し始めて、足かけ3年。ついにここまで辿り着きました。ありがと…

ヨガクラスを開催しています

6月12日と26日にヨガクラスを開催いたしました。参加していただき、ありがとうございます。みなさんの期待に添えましたでしょうか。 12日は年上のご夫婦、26日は大学の頃からの友人たちがクラスに参加してくれました。参加していただいた方々のヨガライフに…

より創造的な生活 Draft

創造的な人に憧れる。創造的な生活に憧れる。一方で、誰もが、創造されて生まれてきた故、誰もが創造的な存在だと耳にしたことがある。より創造的な生活をする上で、いま僕が大切だと感じることを書いてみる。 水に浮かせたガーベラ 身体で観る 創造的とは「…

ヨガクラスを開催しています

友人や知人の方々に協力いただき、自宅でヨガクラスを開催しています。やっと実現できて本当に嬉しいです。もちろん至らぬところが多かったと思いますが、とても楽しい時間を過ごせました!参加していただいたみなさま、改めてありがとうございます。 スーリ…

リラヨガ・インスティチュートのティーチャーインテンシブコース(前半5日間を終えて)

ゴールデンウィークの5月3日から7日までの5日間をヨガのティーチャートレーニングに充てることができた。5日間で50時間のクラス。つまり、1日10時間以上ヨガスタジオに籠りっきりでヨガと向き合い続けたことになる。(午前中がポーズ、午後が座学という構成…

リラヨガ・インスティチュートのティーチャーインテンシブコースの受講を前に

今回のゴールデンウィークのうちの5月3日から7日までの5日間と、7月14日から18日の5日間をヨガのティーチャートレーニングの受講に充てられることになった。今回は3段階あるうちの最後のクラスだ。このクラスは、5日間50時間を2セットというプログラムなので…

砧公園散策

生活の中で絵を描いている

2月24日からノートの端に絵を描き始めた。それから徐々に意図的に描くようにしている。僕が今、大切にしたいのは「気分がよいから描くのではなく、描いていると気分がよくなる」という順序であり、感覚だ。毎朝ヨガをして、朝食を食べたら、最寄りの駅まで自…

たましいにしたがう

とても大切だけれど、誰も教えてくれないことを考えている。今からメモする内容はスピリチュアルなことで文字におこすと気持ち悪さを伴うかもしれない。念のため、断りをいれておくと、この記事は誰かに伝えるというよりは、僕自身の整理のために書く。誰か…

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から数日経って (震災と情報伝達など)

東京でメディアを通して地震や津波の大変な映像を目にし、原発事故の情報をアップデートしながら、気が滅入ってしまった。しかし、こうやって文字にすることで、幾分落ち着いていくのを感じる。ここ数日で感じたことを幾つか箇条書きにしておく。 震度5と津…

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から数日経って (地震、津波そして原発事故)

3月12日:地震、津波 7時間歩き続け、帰宅し、翌朝目が冷めた。両足首に鈍い痛みを感じ、ヨガの練習ができないなと思い、またテレビを見ると、夜が明けて少しずつ被害の状況が断片的に明らかになっている。 津波の映像や津波が去った後の映像。すっかりと家…

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から数日経って (帰宅)

2011年3月11日の午後3時頃に発生した「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」の発生から今日で4日が経過した。当日の地震の衝撃、帰宅後にTVやインターネットを通じて知る津波の恐怖、被災者の状況、そして次々と発生する福島原発事故の様子に、心が疲れ…

東北地方太平洋沖地震 - 節電と義援金

昨日のあまりに大きな地震と津波の恐怖、今まさに大変な現実に直面している方々を思っています。そして、思いを文字に起こしながら、今ここにいつづける自分がなんなんだろうと感じます。避難されている方々の生活がもとに戻ること、怪我をされた方々が早く…

特急電車と山と海

日本海側を走る特急電車に乗り込み、駅弁をかきこんで、コーヒーを飲んだ。おなかが満たされ、気がついたら眠りに落ちていた。 ふと目を覚ますと、右手の窓から見える畑や民家を包み込むようにたたずむ尾根から目を離せないことにきづく。白い雪と黒い木々た…

YOGA - 解毒

ガラス一枚隔てた家の外にまだまだ寒い風が吹いている朝でも、練習を終えたマットの上にはしたたり落ちた汗の跡が残っている。 激しく呼吸をし、バンダを締め付け、丁寧にポーズをとっていく。あるときから身体が熱くなるのを感じ、頭の毛穴が開いていく。汗…

YOGA - 小さな意識

目覚ましが鳴り、むくりと起き上がると洗面所にむかい、水で顔をばしゃばしゃと洗う。少し目が覚めたかなと思ったら、コップ1杯に水を注ぎ、ふたくち、ゆっくりとからだに入れる。部屋に戻り、ベッドの横に敷いているマットの上にあおむけに寝転がり、呼吸を…

「ありのままにきづく」ための3つの重要なこと

去年の11月から数回開催させていただいているNAKEDというイベントのコンセプトである「ありのままにきづく」という言葉を考えています。 ただ、その言葉自体を見つめ続けても何も出てきそうにないので、ヨガをしてみたり、サーフィンをしたり、高知県に行っ…

Logo

コンセプトを持ち、今を表現して生きる(方法論で生きない) Draft

『生活の豊かさの指標は複数の選択肢を持つこと Draft』で書いたように、生活を送る上で、個人として自由度がどんどん増しています。旧来は常識であった「会社勤め」という幸せが不確かになった裏返しでもあります。そのときに大事なものは、「方法論」では…

生活の豊かさの指標は複数の選択肢を持つこと Draft

昔から「生活の豊かさ」は収入だけで測ることはできないと言われていましたが、今はますますその傾向が強まっています。その理由に「生活に対する考え方が変化と、ソーシャルメディアを中心としたテクノロジーの発達による実行可能性の担保」が挙げられます…

寧月さんの書道アートワークショップに参加した

本日、筆アーティスト(書道)の寧月さんの『直感で楽しむアート書道WS(第三弾)』に参加しました。場所は@sayuritamakiさんが運営するシェアハウス。WSは日常の役割や視点を超えて、創造的なきづきを得られ、それを参加者と共有できる場だと感じています。…

高知/四万十川旅行(人の話を聞いて、生活を考える編)

人の話を聞いてきた 今回の高知旅行では、行く先々で色々な話を伺うことができました。簡単に備忘メモです。 官庁で話を聞いた 幡多地区の官庁、四万十市市庁、高知県県庁にそれぞれ移住受け入れについての窓口が設置されており、移住の現状、フロー、留意点…

高知/四万十川旅行(自然編)

2月7日(月)から2月10日(木)にかけて、3泊4日の日程で高知県に行ってきました。最初の2泊を四万十川下流域にある中村駅周辺、最後の1泊を高知駅周辺で過ごし、自然に飛び込み、色々な方に話を聞けた旅になりました。 自然とアクティビティ 四万十川下流域…

ARUN、NAKED、ヨガクラス全部あった週末の様子

ARUNシンポジウム ARUNの1周年シンポジウムにパートナーのひとりとして参加しました。maneo株式会社の妹尾さん、軽井沢インターナショナルスクール設立準備財団の小林さんがゲストスピーカーとしていらっしゃっていただき、ARUN代表功能さんと「社会的なイノ…

【告知】1/22(土)にイベントNaked(ネイキッド)を開催します

毎回、満月の頃に開催している「自然と向き合い、“ありのままの○○に気づく”を考える」人たちが集まるNAKED(ネイキッド)。 今月は、1月22日(土)に開催します。今回は、ゲストスピーカーに、メキシコのオーガニック事情に詳しいグランティエラ・プロダクツ…

社会投資会社ARUNの合宿、社会的投資に感じること、シンポジウムの告知

ARUNの合宿 社会的投資を行っているARUNの2011年を考える合宿に参加してきました。九十九里は白子にあるホテルに1泊2日の泊まりがけの合宿で、有意義な時間を過ごすことができました。 ARUNのビジョンの共有、2011年の具体的な行動計画の立案はもちろんのこ…

源左衛門農場で餅つきをした

早舩夫婦のところ(源左衛門農場)に餅つきをしに行きました。 餅つきとともに、1,2ヶ月前にキムチづくりWSでお邪魔したときにお会いした方にも再会できたり、餅つきの他にハイポニカ農法で育てているトマトのハウスにお邪魔させていただいたりしました。 …